『伝わるデザインの基本 増補改訂版』
https://gyazo.com/b161df0e19919264b4da9025e784ba7d
2016/8/5
会社にあるやつは2016年のやつで若干古いmrsekut.icon
2021/4
テキストとか配置の話が書いている
webではない
1章 書体と文字の法則
1-4 見せる文章での書体選び
1-5 より美しいフォントを選ぶ
【Technic】フォントの互換性と埋め込み
1-6 判読性の高いフォントを選ぶ
【Column】ユニバーサルデザインフォント
【Column】フリーフォント
【Column】フォントのインストール
1-8 おすすめのフォント
1-10 和文と欧文が混ざる文章
【Technic】PowerPointでフォントの置換
1-11 数字の強調
【Column】合字を使ってさらに美しく
【Column】似て非なる約物
1-13 文字は歪めない,飾りすぎない
【Technic】袋文字で文字を読みやすく
チェックポイント
第2章 文章と箇条書きの法則
2-1 文字の配置(文字組)
【Column】禁則処理
2-2 文字の大きさと太さ
【Technic】MS Officeで行間を調節する
【Column】MS Officeの行間設定は欧文用
【Technic】字間を思いのままに
2-5 行頭を左揃えにする
【Column】欧文での両端揃え
【Column】和文中での数字や英単語
2-6 箇条書きの作り方
【Technic】箇条書きを作ってみる
2-8 段落間隔で見やすく
2-9 改行位置に注意を払う
【Technic】好きな位置で改行する
【Technic】思い通りにならないテキストボックス
2-10 インデントは本当に必要!?
【Technic】テキストの書式のコピー
2-12 段組で紙面と時間の節約
チェックポイント
第3章 図とグラフ・表の法則
3-1 図解を使ってわかりやすく
3-2 「囲み」を使いこなす
【Technic】角丸四角の丸みの修正と統一
3-4 オブジェクトの装飾
3-5 矢印の使い方
【Column】既存のオブジェクトの活用法
3-6 囲みと文字の組み合わせ方
3-7 図解を見やすく,美しく
3-8 画像の基本知識
【Column】画像編集のソフトウェア
3-9 ラスター画像の扱い方
【Technic】MS Officeでトリミングと背景の削除
3-10 ベクター画像の構造
【Technic】MS Officeでベクター形式の絵を描く
3-11 図に説明を入れる
3-12 数値データの示し方
3-13 グラフの作り方
3-14 応用的なグラフ
【Technic】Excelグラフを編集する
【Column】Excelグラフのデザインを統一
3-15 表の作り方
【Technic】セルの中に余白を作る
チェックポイント
【Column】輪郭のはっきりしない図を揃える
4-3 [法則3]グループ化する
【Column】キャプションを美しく入れる
4-4 [法則4]強弱をつける
【Column】ジャンプ率を高めて強弱をつける
【Column】過度の強調は強弱をなくす
4-5 [法則5]繰り返す
4-6 情報の構造に即したレイアウト
4-7 視線の流れを意識したレイアウト
4-8 写真や図の扱い方
【Technic】Shiftキーできれいに移動と変形
【Technic】図の貼り付けと文字の折り返し
4-9 余計な要素やノイズを減らす
4-10 囲みすぎない,丸めすぎない
【Column】アイキャッチャーで魅力もプラス
4-11 配色の基本
4-12 色の選び方の基本
4-13 色の組み合わせ
4-14 文字色と背景色の組み合わせ
4-15 色の決め方
【Column】灰色の文字で可読性アップ
4-16 色覚バリアフリー
【Technic】色の組み合わせの評価
チェックポイント
第5章 実践
5-0 ルールを守り通す
5-1 プレゼン用のスライド
【Column】カラーモード
【Technic】PowerPointのスライドマスター
5-2 企画書や大判の発表資料
【Column】背景に写真を入れるときは慎重に
5-3 文章がメインの書類
【Column】表紙のバランス
【Column】印刷会社で印刷する
【Technic】Wordのスタイル機能
【Column】モノクロ印刷への対策
5-4 掲示物やチラシ
【Column】Wordで三つ折パンフレット